2021/06/17 16:20
こんにちは
お菓子屋さん兼カウンセラーのひよろです
昨日ぴょこたんと、今年最後であろう「梅シロップ」を仕込みました出来上がりが楽しみです
さて今日は、ぐちを言うと人生が好転するというお話をしてみようと思います
私のカウンセリングでも
「心にたまっているモヤモヤは全部吐き出しちゃってくださいね!」と、吐き出し方も一緒にお伝えしているんですが
「ぐちを言うと、波動が下がるから言ってはいけない」
と恐れている方が多くみられます
ぐちは言ってもいいんですよ?
私の場合は、ひとりで解消するようにしていますが
どうしても解消できない時は「聞いてもらってもいいかな?」と、相手を気遣い、話すようにしています
ぐちからは、自分の本当の気持ちを探ることが出来るんですよ?
たとえば
彼が連絡を返してくれない
とか
職場の上司や親が私の気持ちを尊重してくれない
とか
店員さんが、私より後から来た人を優先した!
とか
色々な事がありますよね
それじゃあ、あなたは
本当はどうして欲しかったのかな?
自分のこころに問いかけてみてください
・私からの連絡をスルーしないで欲しかった
一生懸命に作ったメールですものね、すごくわかりますよ…
・私の気持ちもちゃんと考えて欲しかった
・もっと自分の気持ちを尊重して欲しかった
・先に並んでた私を優先して欲しかった
などなど出てきました
それじゃあ、質問ですよ?
あなたは、それを自分にしてあげていますか?
うふふ
あなたは、あなた(の気持ち)を無視してなかったかな?
あなたは、あなたの気持ちを考えていたかな?
あなたは、あなたを尊重してたかな?
あなたは、あなたを優先してたかな?
これが、出来ていない方が多いんですね…
はい、私も出来ていなかったです…
どうしても相手ばかり見てしまっていて、自分の気持ちはおざなりになってしまうんですよね…
実は、相手にして欲しい態度や、言ってほしい言葉は
「自分が自分にして欲しいこと」なのです
私の事を
尊重して欲しい→尊重してあげる
認めて欲しい→認めてあげる
優しくしてほしい→優しくしてあげる
ほめて欲しい→ほめてあげる
彼や他人に求める前に、まず自分が自分を満たしてあげてみてくださいね
↑これを続けるうちに、同じ事が起こらなくなっていくか、同じことが起きても気にならなくなります
自分のことを大切に扱ってくださいね、とカウンセリングでもお話しするのは、こういう理由だからなのです
ぜひピンときた方は、試してみてください
それでは、また次回の記事で
※カウンセリングは現在、電話がメインになっていますが、東京都のJR中野駅近辺(レストラン・喫茶使用)まで来られる方は対面でもお受けいたします(料金は電話と同じです
)
ひょろ